yoshimi.'s Diary

よしみ.が過去にやってきたことに掃き溜めです

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHub Desktopによる引き継ぎ(導入)

そろそろ老害になるので、先日から引き継ぎを少しずつ行っています。同級生や先輩、twitter民などに聞きまわったのですが、やはり以前から使用していGitHub Desktopが無難だという結論に至りました。今回はGitHub Desktopの導入について書きます。下記のリン…

pwn勉強会

21日(金)、きなこさん@kinako_software 主催の勉強会に参加させて頂きました。 題材はpicoCTFのpwn(バッファオーバーフロー)を題材に勉強しました。pwnは今まで手が出せなかったのでこれを機に手を少しずつ出していきたいと思います。 以下メモ。This prog…

あの日制御したモータが暴走した理由を僕達はまだ知らない。

本業?の学生ロボコンに向けたロボット製作での話です。同期が設計及び加工した機体が組みあがり、僕が作った基板を取り付けて、マイコンに昨晩書いたプログラムを書き込んでテストの準備完了!あとはコントローラ(PS3)のボタンを押してモータを好きなとき…

SecHack365の優秀作品でCanSatをはじめてみた。

sechack365.nict.go.jp 元々、僕はロボコンに取り組んでいるが、ロケット研究会と呼ばれる団体と部室を共有しているので、彼らの作っているCanSatに興味を持ったので今回作ってみた。Cansat(カンサット)とよばれるもので、空き缶(Can)サイズの模擬人工衛星で…

全国大学図書館学生協働シンポジウム参加体験記

2018年に「第8回大学図書館学生協働交流シンポジウム」に参加したときの体験記を書いておきます。(今更感) 1日目 8時ごろ、鹿児島中央駅に集合、みずほに乗る。参加者は4人。なお、1年2人は隣の席で僕と職員さんは別々の席であった。その後、広島駅で…

さくらじまハウス2020

昨日、さくらじまハウス2020に参加してきました。 「下記にリンク貼っておきます。」 https://www.sakurajima-house.tech/ 大学の期末試験の日程上、自分を含めて多くの学生は2日目のみの参加が多かった模様です。(学生に関してはほとんど知り合いが多かっ…