yoshimi.'s Diary

よしみ.が過去にやってきたことに掃き溜めです

The Champion of Robotics Engineers: CoRE 参加記

core.scramble-robot.org 出場登録まで メンバー ・6人(チームあたりの最低人数)集めるのが大変(当日6人以上参加できないという理由で辞退したチームも...) ・構成はM1:1人、M2:3人、社会人:2人(東は関東、西は九州) 開発 費用 工具、ロボット輸送…

Kariya Micro Maker Faire 2024 参加記

回答Kariya Micro Maker Faire 2024 に出展側で参加させていただきました。 makezine.jp 今回は制作(回路部分)に携わった『そんたく早押しボタン』について紹介します。 概要 生きていると早押しクイズにおいて、上司、幼い弟妹とかに忖度して気持ちよく回…

2023振り返り

参加イベント等 セキュリティキャンプ(聴講、企業紹介)、TsukuCTF 2023(運営)、セキュリティ・ミニキャンプ石川(講師) 、Maker Faire Tokyo(出展側) ミニキャンプでは貴重な機会を頂きありがとうございました。不完全燃焼な部分がありましたがいい経験を…

SPIFFS file system uploader plugin 追加で詰まった話

www.mgo-tec.com 上記のサイト等を参考にプラグインを追加しようとしたのですが、Arduino IDE の方には反映されたおらず… なんとなく、ダウンロードして解凍しフォルダの中身を見たところ、構造として ESP32FS-1.1\ESP32FS\tool\esp32fs.jar だった。正直 ES…

令和のご時世に感光基板使ってプリントきた~んを自作しようとした話(失敗

LEDをつけてキタ~ンさせてあげたかった.. 始めたきっかけ(興味ない人は読み飛ばし推奨) 某キャンプや365で周りの方々がOSやCPUの自作をしていたので、自分も何か自作したいけどみんなと同じことはあれだな~(逆張り精神)と思っていたときに当時所属して…

2022振り返り

参加イベント等 技育展 セキュリティキャンプ(チュ)、SecHack365 Returns、TsukuCTF 2022(運営)、CODE BLUE RSJ学術講演会, CNR研究会 PW ハッ力ー選手権決勝大会 読んだ書籍 ぶっちゃけ何を読んだか覚えてない。覚えてるやつだけとりあえず(読んでいる途中…

ロケット打ち上げ実験同行

12/25はキリストの誕生日 ですね。 サンタ様、たくさんの寄付を枕元でお待ちしています 毎年この前後は色んなイベントがありますが、一番記憶に残っている12.25の思い出である、小型ハイブリッドロケットの打ち上げ実験に同行したときのことを。(以下のリン…

名和昆虫博物館

ソロ旅行者にも優しい 名和昆虫博物館に行ってきました 岐阜公園にある博物館で、岐阜城や金華山を観光した後でもふらっと寄れます。 入口 ネッコがお迎えしてくれました 入口付近には青色に輝く蝶の標本。とても綺麗です。 雨宮天さんのイメージカラーを想起さ…

オレオレ素人設計 タイミングベルトのアタッチメント作成編

協会 Advent Calendar 2022 16日目の投稿です。 年末に近づくにつれ大掃除などの機会が多くなると思いますが、いっぱん人の皆様は掃除をしていると部屋からタイミングベルトが出てくることがありますよね 引用:https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/22100…

国立民族学博物館(Homō loquēns)に行った

協会 日目の記事です。 先月まで、大阪の国立民族学博物館の特別展示館で開かれていたHomō loquēnsに行ったときのことを(記事お焚き上げシリーズ) https://loquens.site/ 入口 展示の序盤にパソカタオタクなら一度は考えたことあるやつ @国立民族学博物館 特別展…

つくば探索記(宇宙センターとか) & その他

協会 Advent Calendar 2022 9日目の投稿です。 以前(半年前)関東に行ったので、魔女の旅々のイレイナみたいに旅行記を書き残します(と言っても、大分前のことなので今回は下書き記事のお焚き上げ回です。はい。) 初日 恋する小惑星(NHK教育の枠でも放…

ペン展行った

協会 Advent Calendar 2022 7日目の投稿です。 PEN展とは 九州大学芸術工学部で開かれた展示会です。「3Dプリンタを活用したペン」というテーマ募集されたペンが展示されていました。また、展示されていたペンのSTLデータ(3Dプリンタの設定含む)は公開さ…

SECCONCON ロバストL1通信競争に参加した

協会 Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 アドカレをqiitaで書いてましたが、こっちの方が使い慣れてるのでこっちで書きます(たまにqiitaでも書くかも) https://twitter.com/mangatimekirara/status/1593983111485718529?s=46&t=F172uDMGajL9gwXN5COc…

UECTF2022 Writeup

正直、全完者がwriteup書いてくださっているので、小生がwriteup書く意味ないと思われるが、マークダウン記法の練習&小生の思考過程を残す意味で書くます。 nanimokangaeteinai.hateblo.jp github.com なお、終了時間過ぎてたの気づかずに解いたものも含みま…

情報セキュリティ人生物語で遊んだ

CODE BLUEの会場でも販売(4000円ぐらい)されていたのですが、実行委員の@takesako 様のご厚意で頂けたので、遊んだときの感想等を書いてみました。 概要 下記のリンク先より引用 https://codeblue.jp/2021/contests/detail_01/ 《Cybercans:情報セキュリ…

CODE BLUE 参加体験記

CODE BLUE学スタ体験記 10/28~10/29 にかけて行われたCODE BLUE (山P、ガッキーが出ない方)で学生スタッフとして参加したので、感想等を残しておきます。 山P、ガッキーは出ません pic.twitter.com/oFf1rrDZXs— よしみ✴︎. (@labo_4423) 2022年10月27日 応…

RSJ参加記

私にとって初めての対面学会であり、とても良い経験でした。 水ではない方に参加してます pic.twitter.com/9zGj2fDUL6 — よしみ✴︎. (@labo_4423) 2022年9月6日 初日 15時頃ホテルに到着。その後、シンポジウムを聴講。終わった後は中央食堂で夜飯。 21時ごろ…

セキュリティキャンプ2022に参加(tutor)してみて

ありがたいことに今年もセキュリティキャンプのチューター(Aクラス)をさせていただきました。 来年以降、チューターの応募を検討されている方の参考になればと思っていますが相方のチューターが良い記事を書いているのでそちらをご覧ください。(なのでこの…

Openpose + Realsense D435で関節の3次元座標(カメラ原点)を取得してみた

以前にOpenpose をROSで使った記事を書きましたが、ピクセル座標しか取得できなかったので今回は3次元座標の取得を試みました。 yoshistl.hatenablog.com ということで、早速環境の準備。私の環境は以下の通りです。 OS:Ubuntu 20.04(noetic導入済み) RAM:16…

ロバストプロトコルのサンプルコードを動かしてみた

今年もロバチャンの季節(某キャンプの季節)がやってきました そして、毎年話題に上がるのがロバチャンの講義。いきなりロバストなプロトコル書けと言われてもしんどいので昨年ぐらいからロバチャン創設者のリポジトリにサンプルプログラムが用意されたので…

2021振り返り

大晦日なのでとりあえず 参加イベント等 今年は所属が変わって慣れない部分もあると考えたので参加イベントは少ないです。 SecHack365(2020.6~2021.3) セキュリティキャンプ(チューター RSJ学術講演会 ロボカップアジアパシフィック2021あいち TsukuCTF 202…

ROS(Noetic)でOpenPoseからmessageをpythonで取得する

前回はROS(Noetic)でOpenPoseからメッセージを取得するためのパッケージ( https://github.com/firephinx/openpose_ros)の導入について説明しました。 今回はpythonでメッセージの取得について書きます。 デフォルトでは25個の体のパーツの画像状での座標と認…

ROS(Noetic)にopenposeのpackageを使ってみた

ROS(Noetic)にopenposeのpackageを使おうとしたら詰まったので、そのときのことを書き残しておきます。今回使用したものはこちら。 github.comInstallstion stepsの通りに行ったあとcatkin_makeを行ったら CMake Error at openpose_ros/openpose_ros/CMakeLi…

ubnutu18.04でkinect v2を試す

部屋にあったkinect v2が果たして動くのかを確認したかったので、環境が汚れもいい手元のubuntu18.04(GPUなし)で試した。本当はAzure kinectを使いたかったが贅沢なことは言わない 主に参考にしたのはこれ qiita.com 途中、cmake .. -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=…

ラズパイ(model3 B)をsimulinkを用いてLチカ

学校の講義でラズパイをsimulinkで制御することになったので、そのときのメモ 環境 ・PC(Windows10, MATLAB 2021a) ・ラズパイmodel3 B ・microSD(8GB以上,OSは忘れた) ・ACアダプタ ツールボックス等(不要なものもあるかも) MATLAB Version 9.10 (R2021a)…

双腕ロボットによるボタンかけ動作の実現

http://www.ias.sci.waseda.ac.jp/GraduationThesis/2019_summary/1W163107.pdf この研究では,実験用に作成したシャツをトルソーに着せた状態からBaxterでボタンかけ動作を実現する方法と,タスク達成に特に影響する動作に関する学習方法を提案.マーカーベ…

衣類群からの衣類分別のための3D情報解析法

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=164410&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1&page_id=13&block_id=8 本研究ではKinectを用いてRGB情報と深度情報を取得し、情報…

物体の3Dスキャンによるホームサービスロボット向け学習データセット作製の高速化

RSJ2019AC2k2-02 リアルタイムに動作し高精度な物体認識が可能なものとしてYOLOがあり,物体認識するための学習に必要となるデータセットは、人手で作製するには長い時間を要し,さらにアノテーションの際のヒューマンエラーも懸念される. そこで本研究では…

セキュリティキャンプ2021チューター体験記(3~4日目)

3日目 ようやく明日の講義の最後のスライドが完成した!朝,8:30から講義なので寝よう... pic.twitter.com/xHytNxCQda — hideyuki takahashi (@hideman2009) 2021年8月11日 午前は「人工知能システムやロボットとのコミュニケーションにおける人間の…

セキュリティキャンプ2021チューター体験記(1~2日目)

ありがたいことに今年もチューターをさせて頂くことになりました。 1日目 開講式の後、倫理の講義(これ重要)等が行われ、夜からはLT大会、グループワーク。 LT大会ではチューターは発表必須なので私も発表。(内容はセキュリティ×電子工作)まだ、作品が未…