yoshimi.'s Diary

よしみ.が過去にやってきたことに掃き溜めです

2020-01-01から1年間の記事一覧

SecHack365で取り組んでいること

2020年も最後になりましたね。 一応、控えめ関西人(私は九州男子ですが..)に所属しているのでゲリラ的に投稿します。 私は某365表現駆動コースに所属しており、そこで取り組んでいることについて話したいと思います。(365ではなくキャンプのこと書けよと…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン グループワーク編

今年のセキュリティ・キャンプ全国大会のグループワークは例年と異なり、受講者の住んでいる地域が近い人同士(5~6人)でグループが作られ、キャンプ修了後にやりたいことを話し合って最終日に発表するといったものでした。チューターは何をするのかという…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン 5日目

いよいよセキュキャンも終盤に差し掛かってきました。この日は朝が寒く起床試験もギリギリセーフ(チューターは受講者より30分前に集合しないといけない)のような感じでした。(朝ごはん食べそこなって空腹を我慢していた。) A7は今年のBlack Hat(オンラ…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン 4日目

前日まで京都で某365のオフ会していたので正直、朝起きれるか不安だったが起床試験も無事に成功。(失敗した受講生もいましたが合流できていたのでめでたしめでたし。)この日は午前、午後のどちらの講義も後輩(受講生)と一緒だったので私の研究室でプロジ…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン 3日目

今回は午前中に講義が無かったので午後からの参加。(午前中は事前準備した後、親戚と実家で花札してた。猪鹿蝶できた。)実家のWi-Fi環境がいつの間にか悪化してた上にLANケーブル使った実験だったので色々大変だった... 実機もチューターには少し早めに届…

www.fujipress.jp パーキンソン病(PD)は、一般的な進行性神経変性疾患であり、運動症状と非運動症状の両方に影響を及ぼす。その中でも、歩行の凍結(FOG)は、転倒の原因となることが多い運動症状であり、PD患者の半数近くがFOGに悩まされています。本研究…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン 2日目

午前中はロバストプロトコルオープンチャレンジの企画決めの講義だった。ハンズオンというよりは後日行われるロバストプロトコルオープンチャレンジ大会についてのルール決めや運営の方針を決める講義。従って、チューターも所々話し合いに参加するといった…

セキュキャンチューター体験記 in オンライン 1日目

初日 午前中は基調講演だったためyoutube Liveで視聴。 夕方、LT大会で発表した。(チューター必須) そのあとグループワーク。今年は例年と違って、居住地が近い人たち同士でグループに振り分け、そこから今後やっていきたいことを決める。チューターは各グ…

WSJT-X(FT8)で受信

卒業研究でWSJT-XをとYAESUの無線機(FT-991)用いて電波の受信に成功しました。私はアマチュア無線の免許を持っていないため送信すると法律違反になるので出来ない…

WSJT

JT65プロトコルは、従来の技術では利用できない伝搬経路での通信を可能にすることで、小型または妥協したアンテナや比較的低消費電力の送信機を使用するオペレータを可能にし、アマチュア無線の弱信号通信に革命をもたらしました。 このプロトコルは2003年に…

Habituation

yamasaki5868688.wixsite.com This initiative is very good. I think only reading abstract is good.

WSJT-X(JT65)

https://www.jh4vaj.com/archives/272 https://www.qsl.net/ja7ude/wsjt/WSJTX222_jp.pdf (manual)

院試

某大学の院試(推薦)が終わったのでメモ 元々推薦入試ではなく一般入試で受験しようと思っていたし、そもそも自分の成績(GPA2.7ぐらい)では受けられるはずがないと思っていた。 2月下旬ぐらい 研究室見学に行った。ここで推薦入試が受けられるという話を…

stm32duinoを使ってみた(導入~Lチカまで)

ArduinoIDEでnucleoボードなどを使えるようにするのがstm32duino。 今回は導入からPS3コントローラーとの接続までを書き記したいと思います。 環境 ノートPC(windows10),Nucleo(F446)、picライター、SBTBT5V、bluetoothドングル、ブレッドボード、ジャンパワ…

SecHack365に参加することになりました。

1週間前から書き始めて、ダメもとで応募したらバグで参加することになりました! sechack365.nict.go.jp 応募課題は公開禁止なので詳細は書けませんが、就活で聞かれそうな質問もありました。 過去二年間に私の先輩方も参加していて、「今年は、よしみくん…

サークル紹介兼LT大会 in online!(資料公開編)

公開可能な発表スライドを載せておきます。 docs.google.com drive.google.com drive.google.com docs.google.com drive.google.com docs.google.com docs.google.com docs.google.com

FPGA(Altera DE0)を使ってみた。

外出できないのでFPGAに触ってみた。基本的には下記の書籍に沿って行えばいいのだがハマる部分があるのでそこを中心に解説します。 今回は使用した環境は以下の通り。 ・PC(windows10、メモリ12GB) ・FPGA(Altera DE0)スターターキット ・超入門!FPGAスタ…

研究室配属(ミイラ取りがミイラになってしまったの回)

研究室配属が決まりました。本当は介護ロボットをしたいのですが当然、自分の学科にはそのような研究をしてる研究室はないので大学院で研究したいと思います。(情報棟の図書室を漁ってたのはこのためである。) 結果としては第二希望の研究室に配属されまし…

GitHub Desktopによる引き継ぎ(導入)

そろそろ老害になるので、先日から引き継ぎを少しずつ行っています。同級生や先輩、twitter民などに聞きまわったのですが、やはり以前から使用していGitHub Desktopが無難だという結論に至りました。今回はGitHub Desktopの導入について書きます。下記のリン…

pwn勉強会

21日(金)、きなこさん@kinako_software 主催の勉強会に参加させて頂きました。 題材はpicoCTFのpwn(バッファオーバーフロー)を題材に勉強しました。pwnは今まで手が出せなかったのでこれを機に手を少しずつ出していきたいと思います。 以下メモ。This prog…

あの日制御したモータが暴走した理由を僕達はまだ知らない。

本業?の学生ロボコンに向けたロボット製作での話です。同期が設計及び加工した機体が組みあがり、僕が作った基板を取り付けて、マイコンに昨晩書いたプログラムを書き込んでテストの準備完了!あとはコントローラ(PS3)のボタンを押してモータを好きなとき…

SecHack365の優秀作品でCanSatをはじめてみた。

sechack365.nict.go.jp 元々、僕はロボコンに取り組んでいるが、ロケット研究会と呼ばれる団体と部室を共有しているので、彼らの作っているCanSatに興味を持ったので今回作ってみた。Cansat(カンサット)とよばれるもので、空き缶(Can)サイズの模擬人工衛星で…

全国大学図書館学生協働シンポジウム参加体験記

2018年に「第8回大学図書館学生協働交流シンポジウム」に参加したときの体験記を書いておきます。(今更感) 1日目 8時ごろ、鹿児島中央駅に集合、みずほに乗る。参加者は4人。なお、1年2人は隣の席で僕と職員さんは別々の席であった。その後、広島駅で…

さくらじまハウス2020

昨日、さくらじまハウス2020に参加してきました。 「下記にリンク貼っておきます。」 https://www.sakurajima-house.tech/ 大学の期末試験の日程上、自分を含めて多くの学生は2日目のみの参加が多かった模様です。(学生に関してはほとんど知り合いが多かっ…

kicad(面付け)

面付けというのは、複数の基板を並べて一つの大きい基板として注文することらしい(適当 今回はkicad5.0におけるやり方(正しいかは知らん)についてメモしておきます。 mcbrain.jp 今回は上記のリンクを参考にさせて頂きました。 0.面付けしたい基板は予めD…