yoshimi.'s Diary

よしみ.が過去にやってきたことに掃き溜めです

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022振り返り

参加イベント等 技育展 セキュリティキャンプ(チュ)、SecHack365 Returns、TsukuCTF 2022(運営)、CODE BLUE RSJ学術講演会, CNR研究会 PW ハッ力ー選手権決勝大会 読んだ書籍 ぶっちゃけ何を読んだか覚えてない。覚えてるやつだけとりあえず(読んでいる途中…

ロケット打ち上げ実験同行

12/25はキリストの誕生日 ですね。 サンタ様、たくさんの寄付を枕元でお待ちしています 毎年この前後は色んなイベントがありますが、一番記憶に残っている12.25の思い出である、小型ハイブリッドロケットの打ち上げ実験に同行したときのことを。(以下のリン…

名和昆虫博物館

ソロ旅行者にも優しい 名和昆虫博物館に行ってきました 岐阜公園にある博物館で、岐阜城や金華山を観光した後でもふらっと寄れます。 入口 ネッコがお迎えしてくれました 入口付近には青色に輝く蝶の標本。とても綺麗です。 雨宮天さんのイメージカラーを想起さ…

オレオレ素人設計 タイミングベルトのアタッチメント作成編

協会 Advent Calendar 2022 16日目の投稿です。 年末に近づくにつれ大掃除などの機会が多くなると思いますが、いっぱん人の皆様は掃除をしていると部屋からタイミングベルトが出てくることがありますよね 引用:https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/22100…

国立民族学博物館(Homō loquēns)に行った

協会 日目の記事です。 先月まで、大阪の国立民族学博物館の特別展示館で開かれていたHomō loquēnsに行ったときのことを(記事お焚き上げシリーズ) https://loquens.site/ 入口 展示の序盤にパソカタオタクなら一度は考えたことあるやつ @国立民族学博物館 特別展…

つくば探索記(宇宙センターとか) & その他

協会 Advent Calendar 2022 9日目の投稿です。 以前(半年前)関東に行ったので、魔女の旅々のイレイナみたいに旅行記を書き残します(と言っても、大分前のことなので今回は下書き記事のお焚き上げ回です。はい。) 初日 恋する小惑星(NHK教育の枠でも放…

ペン展行った

協会 Advent Calendar 2022 7日目の投稿です。 PEN展とは 九州大学芸術工学部で開かれた展示会です。「3Dプリンタを活用したペン」というテーマ募集されたペンが展示されていました。また、展示されていたペンのSTLデータ(3Dプリンタの設定含む)は公開さ…

SECCONCON ロバストL1通信競争に参加した

協会 Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 アドカレをqiitaで書いてましたが、こっちの方が使い慣れてるのでこっちで書きます(たまにqiitaでも書くかも) https://twitter.com/mangatimekirara/status/1593983111485718529?s=46&t=F172uDMGajL9gwXN5COc…

UECTF2022 Writeup

正直、全完者がwriteup書いてくださっているので、小生がwriteup書く意味ないと思われるが、マークダウン記法の練習&小生の思考過程を残す意味で書くます。 nanimokangaeteinai.hateblo.jp github.com なお、終了時間過ぎてたの気づかずに解いたものも含みま…

情報セキュリティ人生物語で遊んだ

CODE BLUEの会場でも販売(4000円ぐらい)されていたのですが、実行委員の@takesako 様のご厚意で頂けたので、遊んだときの感想等を書いてみました。 概要 下記のリンク先より引用 https://codeblue.jp/2021/contests/detail_01/ 《Cybercans:情報セキュリ…

CODE BLUE 参加体験記

CODE BLUE学スタ体験記 10/28~10/29 にかけて行われたCODE BLUE (山P、ガッキーが出ない方)で学生スタッフとして参加したので、感想等を残しておきます。 山P、ガッキーは出ません pic.twitter.com/oFf1rrDZXs— よしみ✴︎. (@labo_4423) 2022年10月27日 応…

RSJ参加記

私にとって初めての対面学会であり、とても良い経験でした。 水ではない方に参加してます pic.twitter.com/9zGj2fDUL6 — よしみ✴︎. (@labo_4423) 2022年9月6日 初日 15時頃ホテルに到着。その後、シンポジウムを聴講。終わった後は中央食堂で夜飯。 21時ごろ…

セキュリティキャンプ2022に参加(tutor)してみて

ありがたいことに今年もセキュリティキャンプのチューター(Aクラス)をさせていただきました。 来年以降、チューターの応募を検討されている方の参考になればと思っていますが相方のチューターが良い記事を書いているのでそちらをご覧ください。(なのでこの…

Openpose + Realsense D435で関節の3次元座標(カメラ原点)を取得してみた

以前にOpenpose をROSで使った記事を書きましたが、ピクセル座標しか取得できなかったので今回は3次元座標の取得を試みました。 yoshistl.hatenablog.com ということで、早速環境の準備。私の環境は以下の通りです。 OS:Ubuntu 20.04(noetic導入済み) RAM:16…

ロバストプロトコルのサンプルコードを動かしてみた

今年もロバチャンの季節(某キャンプの季節)がやってきました そして、毎年話題に上がるのがロバチャンの講義。いきなりロバストなプロトコル書けと言われてもしんどいので昨年ぐらいからロバチャン創設者のリポジトリにサンプルプログラムが用意されたので…